Ba.seiya

Vo.式

Dr.ライ

Gt.ユッキー

──ニュー・アルバム『Super Strong Magnets』は、バラエティに富んだ内容になっていますね?
seiya:はい、かなり。
──せっかくですので、1曲ずつ紹介していただこうと思います。まずは「SCRAP ROCK」から。
seiya:“GIGA PARTY ROCK!!!!”というバンドのテーマをそのままに、今までのギガマウスのイメージを良い意味で崩さず、継承しながらも進化した曲になっているというか。その点でも、ギガマウスらしいし、1曲目に相応しい曲になっていると思います。
式:気分が落ちている人をギガマウスの音楽で救ってあげたいという気持ちがこもっている曲なので、気分を上げたい時に聴くとテンションが上がるんじゃないかなって思いますね。
seiya:単純に、朝聴くのとか良さそうだよね。
ユッキー:今、一緒の事思った。「よしっ!」って、気合い入れる時とかに良いんじゃないかな。なので、朝1番に聴いておけば、間違いなく1日が乗り切れると思います。
──それだけに、この曲はアルバムのリード曲と捉えても良いのでしょうか?
seiya:そうですね。今回、特別にこの曲がリードとは言ってはいないんですけど、分かりやすい曲ではあると思います。
──「ジャパニーズサンダー」は既存曲ですね?
式:ちょうど、ギガマウスのバンド表記が変わって、心機一転してやっていくぞという決意を込めた上でのシングルだったので、強さや勢いというのはこのアルバムの中でも埋もれないなぁと思いますね。
seiya:「SCRAP ROCK」から「ジャパニーズサンダー」を聴くと、ギガマウスを知らない人でも、こういうバンドなんだなっていうのは分かってもらえると思うんです。そういう意味では、良い流れだと思いますね。
ライ:あと、「ジャパニーズサンダー」は同期が無くなった最初の曲でもあるので、バンドのやりたい音っていうのがこの曲で初めて出来たので、そういう意味では思い入れのある曲ですね。
ユッキー:歌詞に〈負けんなタイガー!〉ってあるんですけど、そこでは、反骨精神じゃないけど、当時の僕達の気持ちを表していると思います。
──「BITE MY LIFE」は、皆さんから見てどういった曲ですか?
seiya:一言で言うと、パンクですね。
ユッキー:これもライヴを意識して作った曲なので、すごいスピード感の中で駆け抜ける曲というのが欲しくて。出来上がってみると、パンクっぽさが意外にも新鮮かなって。メンバー同士での掛け合いとか、ギガマウスらしさは1曲の中に凝縮しているので、自然と聴けると思います。
──ヴォーカル以外が歌っているのって、他だとあまり見られないと思うのですが?
seiya:うちは、結構歌いますね。
式:みんなで歌えるバンドにしようって、結成時点から言っていたので、そこは貫き通してますね。
──メンバー全員が目立ちたがり屋であると。
seiya:そういう事です(笑)。
──ちなみに、どんなシチュエーションで聴くのがこの曲には似合うと思いますか?
ライ:ジョギング中とか。
ユッキー:海辺の坂を自転車でサーッと走っている時とか。
seiya:俺、車かな。
式:しかも、オープンカー。
──いずれ、この光景でMVを撮ってみては?
ユッキー:あぁ、それ良いですね(笑)。
──そして、「over&over」でガラッと雰囲気が変わります。
seiya:曲の途中まで一切、生ドラムが入ってこないんですけど、そこで同期を使わずに、デジタル音を出して演奏しているんです。作曲した俺としては、同期無しの曲でやりたい事というのが、この曲で突き詰めた感じがしますね。
──しかし、同期に頼らないというのは怖くもありませんか?
seiya:それが、同期を使わない事に慣れてきましたね。それこそ、最初に同期を抜いた時は、やっぱり少し入れてみるかって思ったんです。そうやって手探りで組み立てていたんですけど、自分の中でやり方が分かってきたというか。最近だと、メンバーに任せておけば何とか形になるだろうと思えるようにもなってきて。それだけに、思い通りに出来た曲だと思います。
ユッキー:同期を抜いたからやれる事が制限されるとは思われたくなくて。でも、この曲では、同期を抜いたくせにこんな事もやれるんだ!って分かってもらえるんじゃないかな。だから、客観的に聴いていても心地よいですし、ギガマウスの新しい方向性が1つ出せたなと思います。
──とてもかっこいい1曲だと思いますよ。
式:色気を意識して歌ったり、歌詞を書いていったりしたんので、かっこいいですよね。まぁ、俺は既に色気はたっぷりと持っているので。
seiya:どう思います、この発言(笑)。
──やはり、曲の内容に合わせたシチュエーションで聴くのが良いですか?
ユッキー:朝の曲では無いかな。
seiya:夜のイメージだし、クラブの光景が似合うかも。
ライ:でも、曲自体が良い意味で無機質だと思うから、意外に家で読書する時にBGMとして聴くのは良いかもしれないですね。
──「頂王」も既存曲ですね?
seiya:ギガマウスの代表曲は何曲かあるんですけど、これはその中の1つですね。それだけに、ライヴでも定番となっています。そういえば、この曲ではシンセベースを導入しましたね。
ユッキー:タイトルどおり、どっしりとした曲だと思います。でも、この曲も転機となった曲ではあるよね。ギガマウスの新しい方向性を示してくれたというか。これがあったから、「over&over」も出来たんだと思うし。
seiya:そうだね。
──ところで、メンバーの中で1番キングなのは誰ですか?
seiya:式くんじゃない?
式:そういう自分は、ボスでしょ(一同/笑)。
──続いては「CANDY」です。
seiya:その前のトラック6にはインスト曲が入っているんですよ。そこからの流れでこの曲に繋がります。
ユッキー:アルバムなので、そういった面白味も見せたいなと。でも、SEの部分は最初もっと短かったんですよ。だけど、どうせやるなら長めにしようと思って、「6trees lover」という曲として完成させたんです。ちょっとセクシーで大人のギガマウスが出ていますね。だから、「CANDY」の歌詞もその流れを汲んでいるんだと思います。
式:そうですね。色気推しというか。ここでは、クラブのバーカウンターに集まる人達の一夜の物語を描いています。
seiya:でも、イメージするのは綺麗なバーカウンターじゃなくて、少し小汚い雰囲気の所なんだよね。
ユッキー:それ分かる。「over&over」は綺麗な所なんだけどね。こっちはさびれた感じがする。
式:そうそう。演奏している人達を横目にお酒を飲んでいるイメージ。だから、未成年の人は、そういった光景に憧れながら聴いてほしいですね。
──では、曲に負けないぐらいのセクシーさを、皆さんも持っているという事で良いでしょうか?
seiya:そうです!
ユッキー:今、即答だったね(笑)。
──次の「The undertaker」はいかがでしょう?
式:落ちるところまで落ちたっていう感じの曲ですよね、これは。
seiya:バンドの色々な面を見せるのであれば、アルバムに1曲はこういう曲は必要かなって。
ユッキー:ギガマウスのイメージからしたら、シングルやカップリングでは出しにくかった曲であるので、アルバムだから出せましたという感じですね。
──そう聞くと、特別な曲でもありますね。
seiya:そうですね。あと、ライヴで1番人気が出そうな曲なんじゃないかなと、俺は思っているんですけどね。
式:うん、それはある。
seiya:だからこそ、バチッとかっこ良く決めたいかなって。
ライ:ライヴ以外だったら、ちょっとイラついている時とかに聴くと、もっと頑張ろうって思えるんじゃないかなって。ダークなんだけど、背中を押してくれる曲だと思います。
ユッキー:家で聴く際には、結構な爆音で聴いてほしいですね。
──「絶唱天獄行進曲」はライヴで盛り上がりそうですね?
式:聴いていて、体を動かしたくなるような曲ですよね。
seiya:個人的には、この曲が1番、レコーディングまでにフレーズを決めてこなかったんですよ。他の曲と違って、わざと雑な感じで挑んだ方が曲に合っていると思っていたので。
ライ:ベース・ソロもレコーディング中に決めてたよね?
seiya:そうだね。そういった意味では、やってしまえ!って感じでテンションが高めだったのかもしれません。
──決めてないからこそ生まれた面白さですね。
seiya:やりすぎかなというぐらいにやってみたんですけど、逆にそれが良かったかもしれないです。
ライ:1番遊び心を詰め込んだ曲だと思いますね。
式:それだけに、歌詞も頭のおかしい感じにしてやろうって。だから、歌っている時も一気に歌い切っていったので、ライヴではお客さんも周りの目を気にする事無く、おかしくなってもらいたいなって思います。
──もしかしたら、綺麗な状態で聴けるのは音源だけかも?
seiya:あぁ、それはあるかもしれないです。ライヴではぐちゃぐちゃな感じになるかもしれないので(笑)。
式:でも、それで良いんだと思います、この曲は(笑)。
──「「A」の事象」は、歌詞が随分と短いんですね?
式:歌詞の内容に関しては、敢えて説明しないでおこうかなって。聴いてみて、ずっと謎のままでいてほしいですね。
──インパクトありました。
式:でも、俺が好きなアーティストは、アルバムで歌詞の短い曲を1つは入れてきていたんですよね。
ユッキー:インスト曲じゃないけど、箸休め的な感じの曲にしようと思って入れてみたんです。
式:このアルバムの流れとして、元気なところを見せたかと思えば、どんどんと暗い方向へ進んでいき、更にはぶっ飛んだ面を出してきて、ここに辿り着いて箸休めっていう。
ユッキー:そうそう。一端のゴールというか。この曲は、ライヴでも色々と出来るんじゃないかなって思いますね。
式:これ、どうなるんだろうね?
ユッキー:DJ的な面白さを入れても良いのかなって。だから、聴く側としても肩の力を抜いて聴いてくれたらなと思います。
──「追憶」は素敵なバラードですね?
式:急に真面目な流れになりました(笑)。
seiya:この曲でアルバムを引き上げた感じがしますよね。やっぱり、バラードの立ち位置って重要だなって思ったし、11曲目に持ってきて良かったなと。
──こういう正統派のバラードをギガマウスがやる事で、面白さが出てくるといいますか。
ユッキー:そうですね。ロックバンドとして結構正統派な事をやったと思います。4人だけの純粋で混じりっ気の無い音が素直に出ているので、僕はこの曲がすごく好きですね。
──「ハルイロ」は明るくて素敵な曲です。
seiya:ある意味、説明のいらない曲でもありますよね。誰が聴いても受け入れやすい曲というか。
ユッキー:元々は女の子ヴォーカルをイメージして作った曲なので、ギガマウスでこの曲を演奏出来るかなって思ったんですけど、結果的に、この3人が演奏して、式くんが歌えばギガマウスになるんだなっていう事が分かりましたね。ちなみに、この曲の歌詞は僕が書いているんですけど、今までのギガマウスの切り口とは違った風になっています。って、改めて読むと何だか恥ずかしいですね(笑)。
式:多分、俺が書いたらこういった歌詞にはならなかったと思うんですよ。
ユッキー:青春ソングですよね。
式:うん。めっちゃ爽やか。デモの段階から良い曲だなと思っていたので、堂々と歌っていきました。でも、これでアルバムが終わらないのもギガマウスらしいなって。
──ラストを飾るのは、「GLOBE」です。
seiya:これこそ、最後に入れるべき曲ですよね。みんなで歌えるという点では「ハルイロ」もそうなんですけど、これも同じかなって。
ライ:選曲会の時から、これは最後に入れようって言ってたよね?
式:そうそう。だから、満場一致で最後の曲に決まった。
──ライヴで早く観たいですよ。
ユッキー:アンコールに持ってきたら良さそうですよね。
式:1日のまとめっていう感じの曲だからね。そう思うと、このアルバムって1日を通しての出来事が描かれているのかなって。そして、最後は希望を持たせて締め括るっていう。
ライ:すごくポジティブな気持ちになれるよね。
──この作品を引っ提げて、全国単独ツアー「廃品回収~引き寄せられて~」が5月21日からスタートします。どういったライヴになりそうですか?
式:ライヴ力もだいぶ付いてきたと思っているので、ツアーは是非観てもらいたいなと。アルバムを聴いてから観るのも良いんですけど、ライヴを観た後で、アルバムを手に置いておきたいって思ってもらえたら、尚良いですね。
Interview:ERI MIZUTANI