Vo.幸樹 |
Gt.威吹 |
Gt.ひヵる |
Ba.玲夏 |
Dr.直人 |
──まずは、バンドの近況から教えて下さい。
幸樹:今はSPEED DISKに力を貸してもらいながら、自主で1からバンド活動をしているんですけど、今後も自分達でずっとやっていくのかと聞かれたら、特にこだわりは無いんです。もしも、ジャ●ーズ事務所からオファーが来たら入りますけど。今は腹をくくって自分達での気持ちが強いです。
──その前に、バック転が出来ないんじゃないですか?
威吹:練習します(一同/笑)。
──そんなわけで、この度、リ・スタートを切ったダウトですが、今までと変わらないのは、音楽を愛する気持ちですよね?
威吹:そうですね。
──そんな中、新曲の「LAUGH PLAY」が7月27日にリリースされますが、どれもリード曲と言って良いほど印象的な曲が揃いましたね?
幸樹:うちらの良いところでもあるんですけど、新作を作る時って全体的なコンセプトをそこまで決めないんですよ。それよりかは、選曲会で集まったものから出しているので、気持ち的には前と変わっていないんですよね。ただ、今回の「LAUGH PLAY」に関しては、いつもどおりにやってしまったら、僕らもリスナーもつまらないなと思ったので、今までやって無い事をやろうと意識していきましたね。
──そうなると、選曲会の基準もどんどんと厳しくなっていそうですが、実際にはいかがでしたか?
幸樹:うーん、どうでしょう。でも、作り方が変わったりもしているから、そこまで厳しい目で見ている感じでは無いですけどね。
──なるほど。そして、リード曲に選ばれたのが、作品タイトルと同名の「LAUGH PLAY」です。作曲したのは玲夏さんですが、どういったイメージで組み立てていったのでしょう?
玲夏:この曲は、単純に、変な曲にしたいなと思って。で、自分の引き出しに無いとこから作っていったんで、なかなか組み立てるのに苦労した曲ですね。
──一口に変と言っても、どこに焦点をあてていくかによって曲の方向性が変わってきますよね?
玲夏:まぁ、メロディのリズムだったり、流れだったりですかね。
──この曲、後半にかけての展開も面白いです。
玲夏:あの辺は、大まかにイメージがあって。でも、歌が入るまでは不安感もありましたよ。オケだけの段階だは、イメージはある程度出来ているとしても、若干不安な部分はあったりもしますよね。
──これまで作った曲に対しても、そういう思いはありましたか?
玲夏:あります、あります。
幸樹:僕も、レコーディング段階を聴かないから、毎回テンションは上がりますよ。プリプロのやつと本番のやつで違うので。
──では、この曲も、歌詞が乗って安心したという感じでしょうか?
玲夏:うん、それはありますね。
──歌詞は幸樹さんが書かれていますが、かなり色っぽい内容となりましたね?
幸樹:もう大人ですから(笑)。でも、たまには、こういった強引なというか、危険な感じがあっても良いのかなって。でも、根本は、音楽とリスナーに対するものなので、その表現とか観点がこういう視点でも良いのかなって思いますね。
──ただ、直人さんのレコーディング時には、歌詞はまだ出来上がっていなかったそうですね?
直人:無いですね。だから、勝手に妄想しながら叩いていきました(笑)。でも、毎回そうですよ。ダウトに入ってからのレコーディングに関しては、歌が乗っている事が無かったので。けど、妄想をしながら叩くのも1つの醍醐味かなぁと。プリプロから大きく外れた事はしないし、そこにしっかりと作詞者が寄り添ってくれるので、安心です。歌が乗るまですごく楽しいですよ。
──威吹さんは「LAUGH PLAY」に関してはいかがですか?
威吹:この曲、ガムシャラな感じが良いですよね。他のバンドには無いハチャメチャ感が気に入って、僕は、選曲会でリード曲に推したんですけど、歌が乗って更にイメージが強くなりました。
──熱く表現出来る曲でもありますよね?
威吹:そうですね。振り幅が広い気がして気に入ってます。あと、アレンジに関しては、原曲を汲み取りつつやっていったんですけど、意外と綺麗なコードを使っているんで、サビとかのコード感が聴き所かなと思います。
──ひヵるさんは、「LAUGH PLAY」のレコーディングを振り返ってみていかがでしょう?
ひヵる:それこそ、歌が乗って綺麗で良い曲だなと思ったんですけど、この間、PVを撮影していて、意外と躍動感がある曲なんだなと思って。自分の体に入ってくるリズム感だったり、ノリだったりでそう感じましたね。
──ライヴで演奏したら、もっと躍動感が出てきそうですよね?
ひヵる:本当に、バンドっぽい曲なんですよね。だから、あんまり決め込まない方がライヴで楽しめると思います。自由にやってもらっていいんじゃないかな。
──玲夏さんは、作曲者としての観点から、レコーディングを振り返ってみていかがですか?
玲夏:この曲に関しては、自分のベースどうこうと言うよりも、他のメンバーの事とか曲の全体図を見てましたね。全体図としてどう聴かせるかというところに考えを置くと、意外と自分のプレイはどうでもよくて(笑)。だから、今回はフレーズもデモで弾いたものが主になっているんですよ。それもあって、レコーディングはあっという間に終わった感じですね。
──そうやって全体図を考えてくれたおかげで、バンドとしてすごく一体感が出ているなと思いました。また、幸樹さんの歌声が乗る事で、ダウトになるんだなと改めて感じましたよ。ここでは、どういった事に気を付けて歌っていきまたか?
幸樹:気を付けたのは、場面毎の自分なりの解釈ですね。いつも、レコーディングは人間味がある方が良いなと思っているんです。聴いてしっかり歌うのも、形だけになってしまうので。
──やはり、レコーディングを通して、発見は色々とあるものですね?
幸樹:そうですね。だから、今までやっていたのは間違いでは無いんだけど、もっとこうしておけば良かったというのはあります。
──この曲は、満足のいく仕上がりになったのでは?
幸樹:そうですね。だから、レコーディングは楽しいですね。
──ちなみに、この曲はPVも撮影されたとの事ですが、どういった内容になっているのでしょう?
幸樹:自由なのは、今までと変わらないです。まず、アー写のイメージどおりにいくんだろうっていうイメージを壊したんですよ。アー写はアー写、シングルはシングルとしたので、撮影場所も僕達からしたら初めてのとこかなぁって。ダウトがやるからこそ、面白く出来たと思います。
──何だか、発想力がどんどんと豊かになってきていませんか?
幸樹:やっている側は楽しいですよ。いつでも、自分達発信ですからね。
──では、この曲はいつから披露していきましょう?
幸樹:主催ツアーからじゃないですか。
威吹:7月14日から始まるツアーですね。
──リリース前に聴けるかもしれないと。
威吹:かもしれないです。
幸樹:音源より生の方が良いって言われたいですね。
──この記事が出る頃には、何回か演奏しているかもしれないですね。そして、カップリング曲の「JUDAS」は威吹さんが作曲したんですね?
威吹:元々、カップリング要員として曲を作っていたんです。あと、自主として一発目の作品という事で、激しくいきたいなと思って、カップリングに推しました。
──リード曲「LAUGH PLAY」に負けない為にも、これぐらいインパクトのあるカップリング曲を持ってきて良かったと思います。
威吹:あとは、良いメロディなんだけど、構成を面白いものにしたいと思ったので、Aメロが1Aと2Aで全く違うんです。
──一筋縄ではいかないですね?
威吹:これぐらいしないとインパクト無いかなと思って。そうでないと、物足りなくなっちゃいますよね。
──それだけに、デモをメンバーに聴かせた時は驚かれたのではないですか?
威吹:そういえば、感想聞いてないです。
幸樹:めっちゃ、良い曲になったと思いますよ。僕らのおかげで。
威吹:やかましいわ(笑)。
幸樹:この曲はタイトルから決まったので、そこから歌詞を書いていったんですけど、景色が見えやすいようにというのは意識しましたね。回りくどく書かないようには心掛けました。内容としては、本当は自分の気持ちを出したいのに出せないっていうのは、ある意味で自分を裏切っているんだなっていう感じですね。
直人:この曲も、歌詞が乗ってびっくりしました。裏切り者の曲だけに、歌詞はドロドロしているけど、綺麗な曲ですよね。ただ、この曲は、ずっとはねているから演奏は難しかったです。
ひヵる:こういう曲の発想は自分には無かったので新鮮でしたね。コード進行やコード感は、やっていて面白かったです。ライヴでも、心地好いサウンドが出来るんじゃないかなと思います。
威吹:原曲段階で自分のフレーズはアレンジしてあったので、ひヵるには、これに合わせて音を作ってと投げたんです。そうしたら、うまく絡む感じで入れてきてくれましたね。あと、これは玲夏と一緒で、自分で作った曲だと、自分のプレイは後回しになっちゃう。キーボードだったり、譜割りだったり、そういうところを先に考えてしまうので、自分の事は基本、後回しです。
──そういうのって面白いです。自分で作った曲なのに、俺が俺が、と主張しないわけですよね?
威吹:そうですね(笑)。それよりも、曲の全体が見たいので。おかげで、すごく良い感じに仕上がりました。
──玲夏さんは、「JUDAS」を振り返ってみて、いかがです?
玲夏:この曲を含め、今回のレコーディング、楽器陣は2日間でやったんですよ。ドラムとベースは1日でいけるって思ったんですけど、ドラム録りが終わったのが夕方過ぎだったので、ずっと起きていた俺としては、その頃にはスタミナが切れてくるんですよね(笑)。でも、そこからまた一気に気持ちを集中させて録っていったので、夜中には録り終える事が出来ました。
直人:レコーディングに対しては、みんな結構早い方だと思うんですけど、それ以上にこだわりが強いんですよね。
──それは良い事です。もう片方の「夏ノ風物詩」は幸樹さんの作詞・作曲ですね?
幸樹:この曲は、繰り返しが無く、Aメロ、Bメロ、サビ、サビっていう風に、サッと聴けるのも良いですよね。
直人:正直、この曲が1番、完成系が見えなかったんですよ。でも、その分、出来上がりの感動も大きくて。鳥肌がずっと止まらなかったです。ほんと、良い曲ですね。
威吹:1曲の中に抑揚がありますよね。夏の元気の良さと切なさの両方があるなと。3曲の中では、1番の自由型だと思います。ライヴでは、どういう感じでお客さんが聴いてくれるかなっていうのも楽しみではありますね。
ひヵる:これ、日本の夏っていう感じですよね。あと、ピアノの音が入ってから雰囲気が変わりました。曲的に熱いと思います。それに、夏の時期にこういった曲がリリース出来るのって良いなと思いましたね。
玲夏:夏といえば、蝉じゃないですか。俺、この曲が終わった後の余韻が好きで。だから、俺の中では、この曲は蝉なんですよね。虫カゴを持って走り回っているイメージです。
幸樹:って言ってますけど、玲夏は虫嫌いですからね(笑)。
玲夏:うん、大嫌い(笑)。でも、曲から情景を思い浮かべるのは好きなので。
幸樹:ザ・夏、ですからね。
──それだけに、この夏のライヴに必要不可欠な曲となりそうじゃないですか。7月には主催ツアー、その後には全国ワンマンツアーを廻られるんですよね?
幸樹:主催ツアーは、バンド同士がガチで戦えるような感じにしたくて。全国ワンマンツアーは、自主になって初めてのワンマンツアーなので、もっと自由な感じを出せたらいいですよね。8月31日のファイナルも、今までのファイナルとは違った演出が出来ればいいなと思います。
──良い意味で、散らかしてくれそうです。大人しくまとまったライヴをするのは、ダウトらしくないかなと。
幸樹:うん、そうですね。だから、出来るだけ色々な事をやりたいですね。どうせなら、泡を撒いて泡祭りとかしたいです。
威吹:それはライヴハウスから怒られるね(笑)。
──1つ気になるのは、今年最後のワンマンツアーと謳っているところなんですが?
幸樹:ワンマンツアーは、これが今年最後です。もちろん、イベントツアーとかはやりますけど。
──その上で、ダウトの下半期の目標は何でしょう?
幸樹:ダウトを知らなかった子にも届くような活動をしていきたいですね。今年は、大きく広げるのでは無く、1本1本を大事にやっていきたいと思ってます。
Interview:ERI MIZUTANI