Ba.HIRO

Gt.I'LL

Dr.HAL

Gt.GAKU

Dr.KAZI

──10月26日にリリースされるニュー・シングル「ヒガンバナ~花魁道中~」は、“和”がテーマとなっています。FEST VAINQUEURがこのタイミングで“和”を打ち出してくるとは思わなかったので、今回の衣装と曲調には驚きました。
KAZI:意外っちゃ意外ですかね。
──ええ。でも、すごく良かったです。ところで、こうしたテーマで作品を作った事は過去に無かったように思うのですが?
HAL:はい。和っぽい曲はあったんですけど、ここまで本格的に出したのは初めてですね。だからと言って、FEST VAINQUEURのイメージを一新というわけでも無いんですけど、新たに踏み込んでみようという事で挑戦しました。
──構想はかなり前から練っていたんですか?
HAL:そうですね。シングル「GLORIA~栄光のキズナ~」を出して、次の作品をどうしようかとメンバーのみんなと話し合いをしていた中で、原点に戻るじゃないですけど、日本人なので和はどうだろうと。それで、出来上がったのが「ヒガンバナ~花魁道中~」なんです。
──なるほど。とはいえ、和テイストの曲をここまでガッツリと作るのはこれが初めてなわけで、そこに対して大変さはありませんでしたか?
HAL:あぁ、そうですね。でも、これまでもメンバーが作ってきたデモの中で、和っぽい情緒漂うメロディはあったので抵抗は無かったですね。あと、この曲もちゃんと形になって良かったなと思います。
──しっかりとFEST VAINQUEURの色が全面に出ていますからね。
HAL:そうなんです。和の曲と言っても。
──バンドが持ち味としている“サビが印象的”というところも、この曲で発揮されています。
KAZI:ありがとうございます。
──また、歌詞も新鮮で。作詞したHALさんは、どのような事を意識しながら書いていったのでしょう?
HAL:和に踏み込んでみようというテーマがあったので、和って何だろうって考えた時に、時代を遡ってみようと思ったんです。それで江戸時代まで遡り、タイトルが示すとおり華やかな世界を表現できたらなと。結果的に、花魁の儚い恋物語を描いたんですけど、今まで書いてきていなかったところに踏み込めたかなと思います。
──花魁の華やかさというのは、楽器隊それぞれに演奏面で活かしていったところでもありますか?
KAZI:そうですね。まずは、がっくんに負けないように太ももを見せるところから。
GAKU:勝手にライバル視してる(笑)。
KAZI:でも、レコーディングで太ももを意識してもヤバイっすよね(笑)。さっき、HALが言ってたように、今回は和の楽曲になったという事で、まず楽曲を聴いて、自分の中で華やかさは考えましたね。元々、僕は色気を出しているキャラでは無いんですけど、ドラムの華やかしい部分というのは意識しました。それと、今回はアレンジャーとして、人気ボカロPとして活躍している亜沙さんに協力してもらったんです。昔からHIROと面識があった事で今回ご一緒させていただいたんですけど、亜沙さんは僕達のライヴにも来てくれて、僕達らしい部分というのを知った上で、今回アレンジに加わってくれたんですよ。
──それは心強いですね。
KAZI:僕達、最初の段階ではもっと和の方向に突っ込んでいたんです。でも、亜沙さんと話している中で、自分達らしさというのはそこまで和に執着しなくてもいいんじゃないかなって気付いて。そういう意味では、僕は自分らしさを出してドラムを叩いていたなと思います。特に、メリハリっていう部分は意識しましたね。撮影中も、いつも以上にスティックをクルクル回してましたから(笑)。これに関しては、メンバーのみんなも大絶賛で。(隣に座っているI’LLに向かって)そうだよなっ!
I’LL:ん? あ、あぁ……(困惑気味)。
KAZI:何で今、全員揃ってシラけた顔したん!?
一同:あはははは(笑)。
HIRO:今、KAZIも言っていたように、今回は亜沙さんにアレンジをしてもらったんですけど、プリプロからずっと一緒にやっていたんです。それで、レコーディングの時に、KAZIがまず録って、その後に僕が録ったんですけど、いつもはスタジオでアンプを鳴らしながら録るという事をあまりしなくて。でも今回は、亜沙さんが使っているアンプもお借りしてレコーディングして、ドラムのノリも重視しながら録っていきました。他の楽器が和の色付けをしている分、ベースはあまり無駄な事をせず、必要なところだけ動くというスタイルを貫いていきましたね。その点では、いつもどおりにやりつつ、和のテイストを活かせたかなと思います。
KAZI:がっくんはすごかったですよ。フルメイクでレコーディングしてました。
GAKU:そうなんですよ、フルメイクでね。って、違います(笑)。今回、ある程度デモが出来上がった段階で和のテイストがガッツリと滲み出ていたので、レコーディングで録るプレイ的なところでは、あまり和にとらわれず自由に弾いた記憶がありますね。あとは、サビで歌の合間、合間にギターフレーズを入れているんですけど、それはちょっと和音階になっていますね。
I’LL:僕も、和を意識しつつ、和の方向に行きすぎないようにというのは思ってましたね。今思うと、普段からメタルっぽい曲をやっているのと同じで、今回はそれが和っぽい曲というだけで、特別な事では無いのかなと。なので、和は頭の片隅に置きつつ、自分らしく弾いていきました。
──やはりこの曲では、自分らしさを出すのが最も大事だったんですね。
I’LL:そう思います。良い塩梅で出せました。
──HALさんは、歌う時に和を特別に意識しましたか?
HAL:僕はヴォーカルとして、そこは他よりも意識しないといけないのかなと。歌詞に関してもそうなので、必死に妄想を膨らませて歌っていきましたね。
──おかげで、聴いていて飽きない曲になったと思います。また、この曲はMVの撮影を海外で行ったそうですね?
GAKU:えっと、日本と台湾で撮影してきました。
KAZI:台湾での撮影は波瀾万丈でしたね(笑)。撮影現場に行ったのが夜だったんですけど、撮影している最中に虫が飛んでたんですよ。で、何だろうな~って見てみたら、日本でも馴染みのあるアレで。
GAKU:黒いやつね。
──もしや、それって、ゴ……。
HIRO:ここでは、ジョージって事にしておいて下さい(笑)。
KAZI:最初は平気だったんですよ。ところが、ジョージさんが僕の手にピタッと止まってきて。その瞬間、持っていた照明機材を落としました(苦笑)。その後、HIROの首にも止まってましたね。
HAL:人懐っこいんやな。
GAKU:捉えようによってはそうだね(笑)。
HAL:ちなみに、今回の撮影はファン・ツアーも兼ねて台湾に行ったんです。観光地を見学しつつ撮ってもらうという場面もあったので、とても新鮮でした。
──それは必見ですね。そして、本作はカップリング曲も充実しています。「SUCCUBUS」と「Happy Birthday To You」、それぞれにライヴ向きでもありますよね?
HAL:これまでに僕は色々な曲を作ってきたんですけど、「SUCCUBUS」は今あるものの集大成かなと思っています。しかも、ギターは妖艶でテクニカルな感じになっていますからね。
I’LL:スパニッシュね。とりあえずビール!っていう風に、HALからは、とりあえずスパニッシュで!と言われました。
HAL:そうそう(笑)。なかなか激しいので、ライヴでは頭を振れる曲になるんじゃないかなと思います。
GAKU:「Happy Birthday To You」は、結構速いテンポの曲になってます。メロコアみたいな勢いでいっちゃいたいなと思って作りましたね。
HIRO:ちょうど、リリース時期にメンバーの誕生日が続くので、ピッタリな曲になったと思います。
──今後は、事務所の先輩であるDaizyStripperとのツーマン・ライヴ、そして6周年記念ツアーが控えているんですよね?
KAZI:もちろん、どちらも全力投球です。対バンには対バンの楽しさがあるし、ワンマンにはワンマンの面白さがある。だからこそ、どっちも楽しんでもらいたいなと思いますね。
Interview:ERI MIZUTANI