──ニュー・シングル「天上天下唯我独唱」は、全国流通盤とヴィレッジヴァンガード限定盤でのリリースとなるそうですね。どちらを買えばいいですか?
皐:両方です!
──ですよね(笑)。ちなみに、それぞれに収録曲が異なるわけですが、テーマも違っていたりするのですか?
朔:というより、今回は先にタイトルを決めて作っていった感じですね。
──なるほど、そうでしたか。今回、茜さんが作ってきた楽曲は相当なまでにエキセントリックなものが揃っています。リード曲になっている「天上天下唯我独唱」は、ゴシップの中でもかなり振り切れた楽曲だなと思ったのですが、この曲を作った時の茜さんの心情はいかがなものでしたか?
茜:あ、この曲って振り切れてます?
──おや、実感は無いですか。そもそも、振り切れた曲にしようと思って制作に入ったわけではなかったんですね?
茜:そうですね。割と、通常というか。まず、この曲のドラムを組んでいたのが全国ツアー中だったんですよ。それで、ちょうど空き日に作っていたんですけど、感覚としては自信があったんですよね。自分のデモって携帯の中にずっと入れておく事が多くて。けど、改めて聴き直してみるとちょっと違うなって思う事もあって。それでも、この曲に関してはキタッて思えたんです。だから、この曲でいこうっていう気持ちでしたね。
──そこからメンバーがアレンジを加えていったんですね?
皐:こういう感じなのかっていうのはあったし、茜の色が出ている曲だなっていうのは最初に聴いて思いましたね。そこから編曲という作業に入るんですけど、どこをどういう風アレンジしていこうかなと色々考えて、バンドサウンドだけじゃなく同期類をにぎやかに入れてみようと思ったんですけど、メンバー曰く、同期類をとっぱらってデモに忠実にいこうと。そういった経緯があって完成にいたります。
零:皐のアレンジがされていたのもあって、俺はこの曲を最初に聴いた印象は、分かりやすくてポップだったんですよね。その後、メンバーでミーティングをして作曲者の想いを聴いた時に、これは茜が作ってきたデモどおりにいこうと。
茜:3ヶ月連続リリースを出した後でのシングルという事もあったし、このメンバーでバシッと打ち出さないといけないという気持ちもあったので、それなら絶対にバンドサウンドでいきたいなと思ったんですよね。僕としてもハッキリとそう言えるだけの自信があったので、もしも皐さんがアレンジした方でいくなら、作曲クレジットから自分の名前を外してほしいって言ったんです。
──いさぎよいですね。それだけ、この曲に自信があるという事が伝わってきます。
茜:今までの流れとしては、僕が作曲したものに対して皐さんがアレンジしてくれるという形だったんですけど、この曲に限っては元の形を活かそうと。でも、そこまで言ったからには責任を持たないとなって。
皐:これで売れなかったら、ボコボコにしてやる。
──それは怖い!
皐:って、律が言ってました。
律:ちょっと待って下さい。そんな事、言ってないですからね!
皐:っていうのは冗談ですけどね(笑)。
朔:それにしても、バンドはいつでも尖っていないといけないなって。俺たちは活動を始めて2年、律が入ってようやく半年が経つんですけど、ここにきて、どっしりと構えるよりも尖っていたいなって思ったんです。自分たちのやりたい事をしっかりとしたビジョンを持って描く。それこそが、バンドとしての1つの責任感なんじゃないかなって。だから、「天上天下唯我独唱」を始め、尖った曲を作品に入れられたのは良かったなと思います。
律:あと、「天上天下唯我独唱」の楽曲を録るにあたって、より楽曲への理解や、ドラマーである事をもっと深めないといけないなって思いましたね。
──それぞれに意識が高まったという事ですね。他に、茜さんが作ったのは「鳴呼、厨二学生。」と「社会の窓」(どちらもヴィレッジヴァンガード限定盤に収録)ですが、どちらもインパクトがありますね?
朔:俺のパソコンの中には、茜と皐が作ったデモがいっぱい入っているんですけど、そういえばこれ使ってなかったと思って歌ってみたのが、「鳴呼、厨二学生。」なんですよね。
茜:確かこれ、「悪童会‐クソッタレ行進曲‐」の前に作ったんですよ。
朔:今作ろうと思っても出てこない曲なんじゃないかな。昔に作っていたからこそ出来たというか。
──ライヴで楽しくなりそうですよね?
茜:楽しいと思います。りっちゃんが楽しくしてくれると思います。
律:頑張ります(笑)。
茜:「社会の窓」は最近作ったんですけど、サビのあの感じがやりたかったんですよね。なので、そこを決めてからはササッと出来上がりました。
朔:これはきっと、俺の頭がおかしくなっていた時に歌詞を書いたんだと思います。
茜:レコーディングに行った時に初めて歌詞を見たんですけど、こんな歌詞になったのか!って衝撃を受けました(笑)。
朔:結果、「鳴呼、厨二学生。」よりもすごい歌詞になってしまったんですけど、律からも「ここに行き着ける人間はいないですよ」って言われました。この曲も、ライヴでやったら面白そうだなと思いますね。ただ、限定盤に入っている「暗黒世界ハ闇」と同じように、良い意味で収拾がつかなくなりそうですけど(笑)。
──そして、皐さんが作った曲は全て、全国流通盤に収録されているんですよね?
皐:はい。ただ、タイトル曲の「天上天下唯我独唱」を意識して他の曲を作ったわけではないんです。「『そう僕は鳥になる』」なんかは、イメージ的にはバラード曲なんですけど、実際には全く違うところが聴いていて面白いと思いますね。とにかくこの曲は、ラップを使いたくて。
朔:ただ、韻を踏んだ歌詞にはしていないので、ラップというよりかは早口なんですけどね(笑)。
皐:でも、そういうものがやりたかったので、そこから曲を膨らませていきました。ライヴでやってどうなるのかというのは、自分たちとしても楽しみです。
律:リズムが難しい曲ですからね。でも、頑張ります。
零:この曲、掛け合いの部分があるんですけど、そこは俺がやった方がかっこいいんじゃないかっていう話をこの間、律としていたんですよ。でも、フレーズ的に厳しいかなとも思うので、そこは今、悩み中ではありますね。
茜:でも、こっちがしっかりと演奏する事でお客さんも楽しめると思うので、ぜひライヴを見る前に音源を聴いてほしいです。
皐:「堕国」は、出来上がってメロが付いた時にめっちゃ良い曲だなと。ピアノの始まり方というのも今までに無かったし、構成もシンプルなんですけど、曲全体に抑揚が付いているので聴きやすいと思います。これは個人的に好きな曲ですね。
朔:歌詞とメロが出来るのも早かったんですよ。曲がきて、その曲が何を歌ってほしいかというのはすぐに分かったので、これは本当に曲が訴えかけてきたと思っています。
皐:だからこそ、ライヴではかっこよく演奏していきたいですね。
──「pill」は全編を通して英詞となっていますが、これもまた新鮮で良いですね?
朔:そうですね。
零:しかも、短いよね。
朔:いつも、俺が書く歌詞は日本語がメインなんですけど、それだとこの曲がつまらなくなってしまうと感じたので、英語で書いたんですよね。夢から現実へと引き戻されるというか、そういったところを、英詞を使う事で出していきたかったんです。あと、よく茜に言われるんですよ、「勢いで出てこなかったものは良くない」って。この曲もそうですけど、今回収録されている曲は、全てファーストインプレッションを大事にしていきました。
──だからこそ、バンドとしての尖りが表現出来たのかもしれませんね?
朔:作り込もうとしても面白くないですからね。だから、ファンのみんなにとっても、ゴシップはブレていないものを出してくれたと思ってくれれば良いなと。
──これからのライヴでも、良い尖りを見せられそうじゃないですか?
律:そうですね。12月4日は、朔さんの生誕祭もやりますからね。
朔:ライヴ中にケーキ出てくるとか、マジでやめてほしいわ……。
茜:それなら、ただのライヴにしておきますよ。
零:俺たちは祝わなくても、ファンがやってくれるだろうし。
朔:まぁまぁまぁ。だって、俺からケーキくれって言ったら、ただの欲しがりだと思わるだろ(笑)。
零:あと、生誕祭では重大発表もあります。
茜:今日はケーキありません!って。
皐:そこかよ(笑)。
茜:でも、年内は、イベント・ライヴがいっぱいあるので、それも楽しみにしておいてもらいたいですね。
Interview:ERI MIZUTANI