Ba.迅

Gt.KAZ

Vo.戮

Dr.美景

──再始動後、初のミニ・アルバムとなる「深紅に揺らめく、儚き鶺鴒」は、どのようなコンセプトを掲げて制作していったのでしょう?
戮:それぞれが今までに色々な活動をし、chariotsをやるにあたってこうして集まったので、割とやりきった感はあると思うんですけど、今回は自分たちのやりたいことプラス、時代の流れのエッセンスも混ぜた曲を作り上げたという感じですね。
──制作時から既にライヴは意識していたんですか?
戮:そうですね。元々、ミニ・アルバムを作ることは再始動してから決めていたことではあったんですけど、収録曲の中には先にライヴで演奏しているものもあったので、僕も曲を作る時にライヴで演奏するならどういう風に動けるかという、パフォーマンスの面も色々と気にしながら作っていったところはあります。
──1曲目の「under world」は戮さんが作曲されています。この曲は本当に、ミニ・アルバムの幕開けに相応しいですね。
戮:作曲者の意図として、“chariotsのライヴっていうとこれが1曲目だよね”って言える曲がほしくて作っていきました。なので、メンバーにも、“1曲目っぽい曲を作りました”って言ってデモを聴かせたんですよ。
美景:レコーディングする時も、これは1曲目だからノリノリのテンションでいかないとって。
迅:先に1曲目っぽい曲と言われていたので、楽器陣はその想いに合わせていきました。だからといって、リズム隊で話し合いは特にはしていなくて。各々がこうやってくるだろうという前提でやっていたので、本当に何も打ち合わせはしていないです。
美景:でも、長くバンドをやっているおかげで、1曲目っぽいというテーマだけでも各々のやりたいことが自然と一致してくるんですよね。その辺は以心伝心だなぁって思います。
KAZ:1曲目っぽいというところで、こんな感じかぁってやってみたら出来たっていう(笑)。あとは、僕のプレイにみんなが信頼を寄せているので、実に伸び伸びと演奏出来ました。特に、イントロのコードワークのスピード感や、ギターソロを聴いてもらいたいですね。
──2曲目の「鱗粉」も戮さんが作られたんですね?
戮:はい。僕の好きな感じの曲を自由に作ったという感じです。また、今回の作品では、“あるものから解放される感じ”というのを全曲の歌詞に入れているので、そこにも注目してもらいつつ、ここでは激しさの中に潜む冷たいリズムや、艶かしい感じの歌声が聴きどころになっていると思います。
KAZ:僕は、難しければ難しいテーマほど、演奏のし甲斐があると思っていて。だから、そこを分かってくれている戮さんはいつも必要最小限で無茶難題を振ってくるんですよ(笑)。でも、言われたイメージそのままを音に変えていくことが出来ました。ギターに加え、シンセのアレンジもしているんですけど、どちらもよく出来たと思います。
迅:最初はざっくりとしたテーマで良いと思うんですよ。そこから、メンバー同士でディスカッションを重ねていくことで良いものになっていくし、僕としてもそういうやり取りは好きなので、この曲も問題なく出来ましたね。
美景:この曲、イントロで電子ドラムがちょこっと入っているんですよ。で、実はあれ、生で叩いているんですよね。雰囲気モノの曲ということもあり、そうやって細かいところまで緻密に計算して作り込んでいっただけに、他の楽器とのコントラストが生まれたと思います。
戮:僕としては、歌声が乗って更に良くなったって思われたかったので、みんなの意見を聞きつつ、歌っていった感じですね。
──「リビドー」と「絶望少女」は迅さん作曲ですが、どちらもライヴ映えする曲になっていますよね?
戮:「リビドー」は既にライヴで披露しているんですけど、お客さんの一体感が素晴らしいです。ただ、この曲が出来た時の裏話があって。良い曲が出来たから次のライヴで早速披露しようってメンバーで言っていた矢先、迅くんが肺気胸になってしまいライヴに出られなくなってしまったんですよね。
迅:そうなんですよ(苦笑)。
戮:それで、迅くん不在にも関わらず、僕達3人は先にライヴでこの曲をやってしまったという。
迅:作曲者として色々な想いはあったんですけど、その時ばかりは病室から見守っていました(笑)。そうやって、前からある曲なんですけど、今回、ミニ・アルバムに収録するからということで新たに作り直したんです。
美景:当然、レコーディングのディレクションを握るのは作曲者の迅くんなんですけど、これライヴと違うよねって言って、ライヴでやっている感じに勝手に引っ張っていったという(笑)。
KAZ:こっちとしては、それが当たり前ぐらいの気持ちで演奏してたよね(笑)。
迅:1ヶ月ぶりに曲を聴いたら変わっていたので驚きましたよ。ほんと、休んでいられないなって。
美景:あはは(笑)。でも、良い意味で遊び心が出た曲だと思います。
──「絶望少女」もライヴで披露しているんですか?
戮:やっていますね。この曲は迅くんが作ったんですけど、変な曲が作りたいって話をしていたんです。それで、サビを早口で歌ってほしいって言われたので、こんな感じでどうって返したら、良いねってなって、あっという間に1フレーズが出来上がりました。
迅:良い意味で、自分はこんな曲も作れるんだと思いましたね。とはいえ、退院したばかりで作っていたのでレコーディングは大変だったんですけど、完成した時は達成感でいっぱいでした。
──ラップではなく、早口で歌うというのは面白い試みですね?
戮:そうですね。以前からの僕のことを知ってくれている人は、あの感情をここに持ってきたかって思ってくれるかなと。培ってきたものをこの曲で出してみました。それにしても、変な曲だけに、それぞれに変なことをやっているなと思いますよ。美景は(ハイハットの)オープン・クローズを普通にやらずに、こざかしいことをやっている感じが良いですよね(笑)。
美景:ヴィジュアル系の王道とも取れる曲なので、前にやってたなぁって思われる音にはしたくなくて。だから、今回はシンバルを20枚ぐらい持ってきて、合う音色をとりあえず叩いたんですよね。特徴的な音が入っていることでトリッキーに聴こえたりもするので、普通なことをやらないっていうのは面白さにも繋がると思います。
戮:あと、これはぜひライヴで観てもらいたいんですけど、ギターソロの弾き方がすごいんですよ。褒め言葉として捉えてほしいんですけど、すごく変態的な感じというか。
KAZ:いや、嬉しいですね(笑)。僕は、この曲を最初に聴いた時から、コミカルなんだけど毒のある感じがしたので、それなら普通のギターとは違うことをしようと思ったんですよ。僕のギタリストのプライドとして、基本エフェクトは使わずに人力でやるっていう。それにも関わらず、使っているかのように弾くっていうのをふんだんに盛り込みました。なので、ライヴでも、何をやっているんだろうと気になって見てもらえると思います。
──そして、「深紅に揺らめく、儚き鶺鴒」が本作のラストを飾ります。
迅:タイトル曲ゆえに、この曲が1番難産でしたね。とにかく、ありがちなバラードにはしたくなかったんです。あと、確実に、重々しい意味の歌詞を書いてきてくれるだろうと予想していたので、それに見合う曲を作らないといけないなって。
戮:どちらかというと、ノリを考えて作る方が幾分にも簡単なんですけど、それぞれのパートの音を聴かせたいという想いもあって、重要な位置をしめている曲ではありますね。
美景:ライヴでは、音と舞台演出すべてが合わさって、この曲になるんだろうなと思います。
戮:激しい曲や楽しい曲をやった後に、この曲がきたら面白いと思うんですよ。決めるところはバチッと決めたライヴ作りをしていきたいですね。
──今後もライヴ・スケジュールが目白押しですが、近々の予定としてはどうなっていますか?
戮:最も近いところだと、11月25日に迅のバースデー・ライヴがあります。その後、12月9日には、WESTでワンマン・ライヴを行います。当日は来場者全員に未発表音源を無料配布するのでこちらも楽しみにしてもらいつつ、再始動とはいえ、僕らが新人バンドでいられるのも今年いっぱいだと思っているので、ここでは、2016年最後の無茶をファンのみんなに見てもらいたいですね。また、来年には、僕のバースデー・ライヴを始め、イベント・ツアー「森羅万象」も控えているので頑張りたいと思います。
(Interview:ERI MIZUTANI)