Gt.和真

Ba.一

Vo.アニィ

Dr.拓

Gt.斗唯

──2月1日にリリースされるニューシングル「ガネ」は、皆さんから見ても満足の仕上がりになっているのではないですか?
一:1stシングル「ギライ」を超えたと思っているので、めちゃくちゃ自信作ですね。そもそも、このシングルを作るにあたって、前作を超えないといけないねってメンバーみんなで話していたんですよ。ただ、超えるとは言ったけど、どうやったら超えられるんだろうって。
和真:「ギライ」が良い感じだっただけに、難しいなぁって思いましたね。
──最初からハードルを上げて曲作りに取り掛かったのですね?
一:そうですね、ストイックなやつらの集まりなんで。でも、結果的に「ガネ」もすごく良い作品になったと思います。
和真:そして今は、今作が良かったから次はどうしようって思ってるんですよね(笑)。
一:そうそう(笑)。実は、ちょうど3rdシングルの曲作りをしているんですよ。「ガネ」がまだ出ていないんですけど、ペース早いのにこした事はないかなって。
──さすがはストイック集団! でも、まずは「ガネ」のリリースが楽しみですよね?
一:はい。「ギライ」と「ガネ」は全く違う作品になったと思うんですよ。だからこそ、3rdシングルでもファンの子の期待を良い意味で裏切りたいんですよね。だって、「ガネ」も「ギライ」の流れを考えると、こうきたか~!って思ってもらえるはずなんです。曲はもちろん、衣装の面でも。
──和装というのが目を惹きました。
アニィ:「ギライ」はエナメルの衣装だったので、どちらかというとヴィジュアル系において正統派なところを見せたのかなって思うんですけど、今回は全てにおいて流れを引っくり返した感じです。
──そこまで張り切って変える事が出来るのは、バンドコンセプトが自由であるからというのは大きいですか?
一:そうですね。僕らにコンセプトはあって無いようなものなんです。だから、ブレる事をブレずにやっていきたいんですよ。
アニィ:唯一設けているコンセプトが、“あまのじゃく”なんです。そこが結果的にバンド名の由来にもなっているんですけど、ひねくれ者が型にとらわれていたらひねくれ者ではなくなってしまうなと思うんですよね。だから、僕たちはコンセプトどおりに音楽を提示しているだけなんですけど、結果的にはそれが、ブレる事をブレずにやる事なのかなって。
──今おっしゃった事が「ガネ」ではきちんと表れているなと思いました。
一:どの曲も自信はあります! そこが1音1音にも出ていると思うんですよ!
──リード曲を「ガネ」にしようと思ったのは、なぜですか?
和真:これが結構ギリギリまで迷ったんですよ。最後まで「丑の刻ロンド」と張ってました。
一:悩んだよね。ストックがたくさんある中、「ガネ」もその1つだったんですけど、メンバー一致の意見として、リードはパンチのある「ガネ」が良いんじゃないかってなって。
──ライヴノリが良いというのも、この曲の特徴として挙げられると思うんですけど、そこは最初から意識して作っていったのですか?
一:確かに、ライヴノリが見える曲ではあるし、そこは意識しながら作っていきました。あと、アマンジャク。自体がライヴノリを意識して曲を出しているところはありますね。だから、「ガネ」も良い感じにライヴで盛り上がると思います。
──それだけに、リズム隊にはガツガツと引っ張っていっていただきたいです。
拓:そうですね。テンポも他の曲に比べたら結構遅い方なので、ちゃんと演奏していかないとなって。あと、ドラムソロは無いんですけど、この曲にはベースソロがありますからね。
一:ベースの音と同期音だけなので、ここは本当に見せ場になります。
和真:逆に、俺は引き立たせようという気持ちで弾いていますね。そこで俺が前へガッと出てしまうと、曲が成立しないと思うんです。だから、隙間をぬう感じでライヴではうまくステージングしていけたらなって。
一:おかげで、俺は自由にやらせてもらってます。ほんと、下手の良いパートナーですよ。最高です。
──熱い下手のお2人に対し、斗唯さんはどのようなパフォーマンスで見せてくれるのでしょう?
斗唯:上手っていうと花形って思われがちなんですけど、僕は、敢えて花形じゃない方向にいこうとしています。
一:よく、上手ギタリストってギターヒーローっていう印象があるじゃないですか。ただ、彼はそれとは違って穏やかな性格なんですよね。
斗唯:自分で言うのも何ですけど、穏やかですね(笑)。
一:だから、「ガネ」はどういう風なパフォーマンスをしてくれるのか、俺自身としても楽しみなところはあるんですよ。
アニィ:ライヴは本音を言える場所だと思っているので、こうして話しているよりも本音が出やすいんですよね。だから、どういう風に煽って、どういう感じで伝えていこうかなというのは考えています。
一:きっと、この曲は変化していくと思います。だからこそ、ファンの子と一緒に育てていきたいですね。
──本作には他にも曲が収録されていますが、皆さんから見ていかがですか?
アニィ:さっきも話に出た「丑の刻ロンド」は、アマンジャク。が始動した頃からライヴでやっているんです。最初に合掌して、そこから拳をあげて色んな振り付けが入ってくるんですけど、本当にライヴ曲っていう感じですね。
一:短い曲ではあるんですけど、1曲の中に色々な要素が詰め込まれていると思います。でも、そこを違和感無く聴けるという事は、作曲者の組み立て方がうまいんでしょうね。
一同:あはははは(笑)。
──「社会不適合交響曲」(Aタイプに収録)と「This Is 嫉妬」(Bタイプに収録)も、ライヴでは披露しているんですか?
一:その2曲はまだ披露してないです。だから、どうなるのかなぁって。「社会不適合交響曲」は、BメロにR&Bテイストが入っているので、ファンの子をどう盛り上げていこうか楽しみですね。
──タイトルから想像するにヴィジュアル系要素が満載の曲かと思いきや、そうやってR&Bテイストも混ぜてしまうという柔軟さが良いところですね。
一:まさに、あまのじゃくだと思います。この曲もそうだし、「This Is 嫉妬」も、今回の作品は4曲全てがジャンルが違うと思うんですよ。
和真:だから、ライヴでどう表現するかが難しいんですよね。
一:やっぱり、バンドって課題が増えてこそだと思うんですよ。だから、こうやって曲が出来上がるたびにいっぱい練習して考えていかないとって。
和真:本当だね。何せ、「This Is 嫉妬」はメタル要素が入っているし。
──メタルというと、楽器陣の腕の見せ所ではないですか?
和真:この曲はそうですね。
斗唯:ギターはかなりメタルっぽいフレーズを入れてます。ただ、サビはそこまでメタルを感じせないですね。
一:でも、やっぱり、こういう曲ってドラムが大事だと思うんですよ。
拓:ただ、僕はそこまでメタルって聴いてきたわけでは無いんです。
和真:あ、ほんとに。逆に、すごく聴いてきたけどなぁ。
アニィ:こうやってメンバーそれぞれに好きな音楽が違うからこそ、化学反応って起きると思うんです。僕もそこまで太い声では無いので、僕たちならではのメタルを見せていきたいと思います。
──2017年もライヴもたくさん行うそうですが、皆さんにとって、ライヴの面白さってどういうところにあると思いますか?
和真:色々とあるんですけど、今の僕らはライヴを多くやって、たくさんのお客さんに見てもらいたいという気持ちが強いんですよね。
一:バンドをやる上で1番好きなのがライヴをやる事なんですよね。その為に地下作業も頑張れるし。
アニィ:うん、それは間違いない。あとは、ライヴをやっていて、次はこういう風にしたいなっていうアイデアが出てきたりもするので、ライヴをしないと成長しないなって思うんですよね。
一:やっぱり、ライヴが強いバンドってかっこいいと思うんです。だから、僕たちも周りから、アマンジャク。ってライヴが強いから怖いって言われるぐらいのバンドになりたいですね。
──その上で、2017年の目標を聞かせて下さい。
一:そこはバシッと言ってあげて。
拓:えっ? あ、はい(笑)。今年はライヴの本数も多いので、そのペースを落とす事なくCDのリリースをしていきたいと思います。なので、よろしくお願いします。
一:2017年は、各地でアマンジャク。旋風を起こしていきたいので、ぜひライヴに足を運んでアマンジャク。ワールドを堪能して下さい。
(Interview:ERI MIZUTANI)