Gt.氷龍

Ba.yuri

Vo.リウキ

Dr.史弥

Gt.光

──MIZTAVLAは、昨年9月のワンマンライヴで始動されたそうですね?
リウキ:はい。ワンマンライヴをやるのがこれが初めてというメンバーもいたので、やっぱり、始動ワンマンは緊張しましたね。元々、このバンドを立ち上げたのは僕なんです。前のバンドが解散して、もう1度新しいバンドをやりたいなと思った時に、自分が今思い描く楽曲をよりクオリティが高い方向に活かせる為に必要なメンバーを集めようと。それで、まずはギターの光に声をかけました。光は直感や人の縁を信じるタイプなんですよ。そこが僕と似ているなと思ったので、初対面とはいえ、最初から話は噛み合いましたね。
光:初日に軽く話して、次に会った時は一緒にバンドをやりましょうかって。これまで僕は、セッションバンドでちょこちょこ活動はしていたんですけど、正式にバンドを組むのはMIZTAVLAが初めてなんですよ。入ってからというもの、バンドってこんなにちゃんとしないといけないんだなっていうところに気付きましたね。
リウキ:心強いメンバーだと思います。
──お2人からはストイックさが感じられるだけに、他のメンバーを集める時はかなり厳しい目で選ばれたのでは?
リウキ:んー、どうですかね。ただ、バンドって活動が長くなればなるほど、家族のような関係になってくるものだと思っていて。その中で、人間として合う合わないがあるので、メンバーを集める際は演奏面はもとより、人間性を重視しようという気持ちはありました。そして、次に声をかけたのが史弥なんです。彼は先に写真を見ていたので、初めて会った時の印象は、こういう感じの人なんだって思いましたね。というのも、彼のマスク姿しか知らなかったのもあって、キツめでギラギラした人なのかなっていう先入観があったんですけど、実際は温厚で社交的な性格の持ち主でした。
史弥:僕も同じように、最初はリウキを怖い人だと思ってたんですよ。だから、めちゃめちゃ緊張しながら話しましたね。それで、好きな音楽やバンドでやりたいことを話し合ううちに、作った楽曲を聴かせてもらって。良い曲だなとは思いつつ、僕としてもバンドを組むことには慎重になっていたので返事は保留しておいたんです。でも、次に会った時にお互いの人間性が分かる出来事があって。そこでこいつと一緒にバンドをやりたいと思い、今に至ります。
リウキ:普段はクールなんですけど、最近になって素を出すようになってきたんですよね。
光:ぽろぽろ出てくるようになりました。
史弥:ボロが出てきたんですかね(笑)。でも、そうやって素が出せるというのは、メンバーに馴染めてきた証拠でもあるのかなとは思います。
──これで3人そろいました。
リウキ:氷龍とyuriは、ほぼ同時に声をかけたんですよ。
光:お互いタイプの違うギタリスト同士なので、僕らにかぶる部分は一切ないんですよね。しいて一緒のところを挙げるなら、ギターを持っているというぐらい。それぐらい、違うんです。
氷龍:性格も違うかなぁ。
リウキ:違うと思います。だからこそ、丁度良いバランスが取れているのかなって。
氷龍:最初、バンドをやるにあたってリウキから電話があったんですよ。実は俺、前のバンドが終わってから音楽を辞めていたので、もうバンドは組まないつもりだったんです。だから、電話でも俺はバンドはやらないと断ったんですよ。でも、ある時久しぶりにライヴで演奏する機会があって。セッションだったんですけど、その時の打ち上げでリウキがいて。そこでまたバンドをやりましょうと誘ってくれたんです。俺もライヴの楽しさを再確認したところだったので、バンドをやるというよりかは、ライヴがまたやれるかもという単純な発想でバンドを組みたいと思ったんです。
──音楽から離れていたとは思えないほど、かっこいいヴィジュアルをしていますよね。
氷龍:ありがとうございます。でも、1度音楽から離れたとはいえ、だからこそ細かい部分にも気付くことが出来るし、何事にも動じなくはなりましたね。今となっては、俺から音楽を取ったら何もないという気持ちでバンド活動をしています。
リウキ:そして、氷龍と同時に声をかけたのがyuriです。yuriは史弥が連れてきてくれて。それまでなかなかベースが決まらなかったんですけど、5人で1つのサウンドを作る為には柔軟に対応出来る人が良いなと。yuriは地元の北海道でバンド経験はあるものの、東京でバンドを組んだことがなかったんです。でも、だからこそ吸収しやすいと思ったんですよね。
yuri:地元で活動していたバンドが解散してからメンバーを探してはいたんです。ただ、どうしても見つからなかったので東京へ上京するすことを決めて。上京してすぐ、史弥さんと僕の共通の先輩から声をかけてもらったんです。僕は上京してすぐにバンドが組めることがチャンスだと思ったんですよね。それで、頑張ろうと思って加入を決めました。
──地元で活動していた時とは、状況がまるで違うものですか?
yuri:違いますね。特に、ライヴのペースが違います。多くライヴをやれば自分の経験にもなるので、今は1ライヴごとに楽しいです。
──良いメンバーが集まりましたね。
リウキ:MIZTAVLAはもっともっと面白くなっていくと思います。
──3月8日にはニューシングル「ノスタルジーサイエンス/冷たい太陽」がリリースされます。本作は両A面シングルというだけあって聴きごたえがありました。
リウキ:僕たちはヴィジュアル系の原点回帰をバンドコンセプトとして掲げているんですけど、やっぱり根本的な部分でヴィジュアル系が好きなんですよね。だからこそ、ただ激しいだけでなく繊細なところを表現していきたいし、この作品にも多彩な世界観が出ていると思います。また、今回、両A面としたのは、どちらもMIZTAVLAとして押し出せる楽曲として出したかったので、こうした形を取りました。
光:「ノスタルジーサイエンス」は僕らにない色かなぁと思います。僕の中では曲調こそ違えど、今まで1st、2ndと、ミニアルバムを2つ作ってきた中で少しずつ見えてきたMIZTAVLAっぽさというのを詰め込んでみた形なので、1st両A面Singleとなる今回もブレてないなと。より研ぎ澄ました感じはありますね。
史弥:光も言ったように、今までの楽曲とは違う色を出しているなと思います。その中でもコンセプトの“原点回帰”を軸としているので、僕らの音楽性がこの曲でもって更に広がるんじゃないかなと思っています。
氷龍:「ノスタルジーサイエンス」はヴィジュアル系特有の妖しさが出ているなと。だからこそ、ヴィジュアル系のかっこ良さを伝えられる曲でもあると思います。
yuri:最初の2作である程度やった感じはあったんですけど、この曲でまだやることはあったなと思えたので、聴いてくれる人も、こういう感じできたか!って思ってくれるんじゃないかなって。
──「冷たい太陽」も光さんが作曲されたそうですね?
光:作品のジャケットからも分かるかと思いますが、相反するものをテーマとして打ち出したかったので、「ノスタルジーサイエンス」とは対極の曲になっています。2曲ともテンポ自体はそこまで変わらないんですけど、雰囲気はすごく違いますね。
リウキ:いつも歌詞では僕の精神状態を表わしているものが多いんですよ。なので、ここでも僕の奥底にある感情が見られると思います。でも、そこはレコーディングの際にメンバーに伝えることはしないので、演奏は各々自由ではありますね。
yuri:これこそ、分かりやすく今までにない曲というか。初めて聴いた時にここまでいききっているんだって驚いたぐらいなんですよ。それほど明るい表情を見せていたので、そういうところでビックリしてもらえる曲になるんじゃないかなって思います。
氷龍:爽やかな曲ですよね。MIZTAVLAのイメージを良い意味で裏切ったと思いますね。
史弥:メロの良さが強く押し出されていると思うので、そこを守りながら演奏していこうとレコーディングに臨みました。
──良い作品になりましたね。それに、スケジュール的にもこれから忙しくなりそうではないですか?
リウキ:この後には「森羅万象」ツアーがあります。どこの箇所も自分たちの世界を作り上げていきたいし、そこが勝負となってくると思うので、ブレないようにやっていきたいですね。あと、先の話になりますが、1周年記念単独公演「ゲンテンカイキ」をEASTで行います。華やかな結果を望んではいますが、そこに行き着くまで1日1日をいかに全力で乗り切っていくか。その答えが、9月19日という認識でいます。
(Interview:ERI MIZUTANI)