Gt.酒井 参輝

Vo.黒崎 眞弥

Dr.遠海 准司

Ba.一色 日和

Gt.九条 武政

──両A面シングルとなる「情ノ華/朧月夜」ですが、「情ノ華」はとてもわかりやすい曲になっていますよね?
参輝:TVアニメ『カードファイト!! ヴァンガードGZ』のオープニング主題歌に使うという話だったので、とりあえず、イントロからタイトルロゴが見えるイメージで作っていきました。まだ、オープニングがどういう映像になるかは知らないんですけど、こういう絵が入るだろうというのを自分なりにイメージしながら曲の展開も組み立てていったので、アニメ的には使いやすいはずです(笑)。
──おかげで、とても聴きやすいです。
参輝:凝り固まったことをしないといけないという頭があったのは、もうちょっと昔かなぁと。何年か前、結局うちの曲は4人が演奏して眞弥が歌えばどんな曲でも己龍になるという考えだったんですけど、そのカテゴリーの中で普通に曲をやっていても面白くないと思ったのが、その次の段階で。その上で今は、自分たちができることをもっとストレートにやっていきたいなぁっていうところに行き着きました。
──なるほど。今回、歌詞については、制作サイドから具体的な要望はあったのですか?
参輝:横文字は使いませんっていうのは最初から伝えていて。なので、「fight!!」という単語は出せないですけど大丈夫ですか?って。けど、横文字使わなくて大丈夫ですよって言われたので、そこは良かったなと(笑)。あと、アニメの内容がバトルものなので、バッドエンドで終わる歌詞は好ましくないと聞いていたので、そこも大丈夫だと思いながら書いていきましたね。
──タイアップが付きながらも、いつもどおりの雰囲気が出せたのは、そういったことからだったのですね。
眞弥:そうですね。バンドの色を出すというのは妥協できない部分ではあるので。
──それだけに、眞弥さんも歌いやすかったのではないですか?
眞弥:己龍の曲はどちらかというと構成が複雑なものが多い分、歌も難しいんですけど、「情ノ華」は歌モノであるだけに気持ちが前向きになれるので、僕はすごく好きですね。そういう風に思えるのって、「天照」以来かなと。なので、ライヴでも早く歌いたいなと思います。あとは、今回の作品のコンセプトが“陰と陽”に分かれていたのもすごく良かったと思います。どちらにも振り切れたという点では、全ての意味でタイミングがかっちりと合ったなという感じですね。
──また、歌だけでなく、演奏もそれぞれに際立っています。
武政:単純に、やりやすかったですね。さっき、「凝り固まった~」っていうことを参輝が言ってましたけど、何か、この曲は久しぶりに凝り固まっていないんですよね。うちって基本は繊細で凝り固まっている曲が多いから、音の隙間がないんですよ。でも、この曲は色々な引き出しが出しやすいと思うので、ライヴでもその日の気分で弾いてみようかなっていうアプローチもしやすいのかなと思っています。
日和:サビが気持ち良いなというところで、僕としても音を際立たせたいという思いがあったので、アレンジもシンプルにという方向でやっていきました。割と、己龍の曲って細かいからこそ、気持ち悪い良さというのがあると思うんです。たとえば、梱包で使うプチプチってあるじゃないですか。あれを1個1個、ちみちみ潰していくような気持ち良さがあるのがこれまでの曲だとすると、今回はまとめて絞る気持ち良さがあるんですよね(笑)。そういった意味でも、己龍には少ない曲だと思うし、これまでの己龍感というのも出ているので、すごく良い曲に仕上がったなと。
准司:自己主張が基本的に僕らの曲って強いんですね。だから、音の隙間をなくして自分ができることを入れていくんですけど、結局、色々なことをして飽和状態になってしまうという恐れもあって。でも、最近は割と、自己主張を抑えることを覚えたというか。そうなってくると、活きてくるのがリズム隊なのかなって。なので、そこが活かせた曲になったと思います。あとは、ライヴを想定したときに、パフォーマンスをしたいのなら弾かないという選択肢が増えたんですよね。それで、簡単にしていこうってなったんじゃないかとも思うし、良い具合に違う道を見つけられたなと感じています。
──曲に合わせて臨機応変になってきたわけですね。やはり、ライヴ前提で曲を考えられるというのは大きいですね?
准司:僕ら、ライヴバンドなんで。やっぱり、メインはライヴなので、みんなの前でどう演奏するかっていうのが1番なんじゃないかと思います。
──もう片方の「朧月夜」も、ライヴありきで作られたものですか?
参輝:今回は両A面なので、極端なものにしたいなぁと思いつつ、元々、歌詞は同じテーマで書こうというのはあらかじめ決めていたので、曲で似せるところは似せようと。あとは、うちでよくある、今何メロだかわからないというパターンを入れていきました。サビ以外は、1度出てきたらもう出てこないという。きっと、この曲をコピーするとなったら面倒くさいと思いますよ(笑)。
武政:言ってしまえば、こういった曲は己龍の王道だと思うんですよ。もちろん、新しい面もあるんですけど、これが俺たちだ、というのは打ち出しやすいですね。そこは、活動10年の成果なのかなと思っています。
──もしも、この曲をコピーするとしたら、どんなところに気を付けて演奏すればいいでしょう?
日和:この曲に関しては、コピーする際に障害となるのは、テンポの速さだと思うんですよ。速いと、どうしてもがっつくというか、力が入る部分もあるんですけど、逆に力を抜いて弾いた方が、音が太くなる部分もあるので、速くてもタッチは柔らか目にというのは、僕自身レコーディングで意識していきましたね。でも、それって慣れだと思うので、最初は面食らっても、慣れたら問題なくいけると思います。
准司:この曲、ドラムは32分音符で入ってくるんで速いんですよね。うーん、この曲はコピーしない方が良いですね(笑)。まぁ、したいのであれば、まずはDIR EN GRAYさんの「残-ZAN-」のドラムをコピーして下さい。それができたら、この曲も割と簡単に入ってくると思うので。とにかく、スピード感に慣れることが大事ですね。
──となると、このスピードに合わせて歌うのは至難の業ですね?
眞弥:でも、本業はこっちなんで楽でしたよ(笑)。“陰と陽”とさっき言いましたけど、どちらかにいききることをしたかったので、この曲は陰でいけばいいなと。そうやって割り切って考えられたことが良かったなと思います。仮に、この曲を歌おうと思ってくれる人がいるならば、ヴォーカルは2人いた方が良いと思いますけどね(笑)。
──この作品がリリースされたあと、12月16日には初のベスト・アルバム『二〇〇七~二〇一七』が出るそうですね?
眞弥:今回、20曲録り直しをしているんですけど、1度は出している曲ではないですか。だからこそ、必要以上にこだわっているところはあります。歌詞も、表現を変えているところもあるんですよ。時間はかかっているんですけど、その分、妥協せずに良いものが着々とできあがっています。また、再録をきっかけに、これからライヴで浮上してくる曲もあると思うので、ベスト・アルバムを出すのは良い機会だなと思います。
参輝:ちなみに、「天照」以降の楽曲は再録していないんです。というのも、今の時点で完成しているので、録り直したところで変わらないと思ったんです。なので、それ以前の曲を重点に置いて再録していきました。特に、「朱ク散ル僕ノ蒼」はヤバいです。構成は変わっていないんですけど、ギターのアレンジを始め、シンセのアレンジをバーッと変えたら、割と別の曲になったなぁと。
武政:レコーディングのときに、当時のアレンジで弾いてみたんですよ。そうしたら、何か、音外れてるなぁって(笑)。
参輝:コード進行を変えた曲もあるからね。当時、理論もわからずにやっていたんだなって(笑)。己龍のことを好きな人は今まで出した音源を全部持ってはいると思うんですけど、今できることを100%やった結果がここに入っていると思うので、また違った感じで聴いてもらえたらなと思います。
──そして、単独巡業「陰陽朧華」も始まります。ここでは、1日ごとに「情ノ華」と「朧月夜」の着用衣装が変わるうえ、己龍生誕十周年も含まれていますね?
眞弥:10年続いた理由として、メンバー全員が負けず嫌いっていうところはありますね。そうでないと、10年という長さをずっと同じメンバーでやっていけるというのは、なかなか難しいことだなと。
──確かに、改めて考えると、10年バンドをやってきたというのはすごいことです。それだけに、千秋楽を向かえた先の展開も楽しみですよ。
参輝:本当のスタートがここからだとしたら長かったなぁとも思うんですけど、とりあえず、生誕十周年のときがベスト・アルバムの発売日でもあるので、何かと関連付けたいなとは思っています。
(Interview:ERI MIZUTANI)