Dr.正人 |
Vo.ハロ |
Gt.夢人 |
Ba.明弥 |
──まもなく、最新フル・アルバム『JUKE BOX』がリリースされますが、1stアルバム『歌謡サスペンス劇場』を出してから今日に至るまで、それぞれに成長した実感はありますか?
ハロ:自分の成長でいうと、ライヴは大きかったと思います。新しい武器を手に入れたというよりかは、自分の持っている良いところをじょじょに伸ばせてきているのかなと思います。
──自分の良いところとは、具体的に言うと何でしょう?
ハロ:メンバーにも言われたんですけど、ライヴでお客さんのことをのせるのがうまいって。初めて僕たちのライヴを観た子でも、いかにして決められた持ち時間の中でベルって楽しいって思わせられるかっていうのは意識してやっていますね。
──なるほど。それにしても、メンバーが褒めてくれるのって嬉しいですね。
夢人:今ちょうど、対バンで3マンツアーを廻っていて(取材は11月下旬でした)、さまざまなヴォーカルがいる中で個性を伸ばした方が面白いじゃないですか。だから、良いところを伝えていたんですけどね。僕自身は、運転免許を取ったのが最大の成長です。時間のない中で教習所に通ってたんですけど、免許を取ってからは頻繁に運転しています。
ハロ:乗っていて快適ですよ。
──充分な成長ですね。では、リズム隊のお2人はいかがですか?
明弥:『歌謡サスペンス劇場』を出したのが2年前だったので、その頃に比べたら、だいぶ人間的にも自分のベースフレーズとか、ベルの楽曲の持っていき方とかは考えるようになったかな。もちろん、当時も考えていたんですけど、より自分にできることが増えたような気がします。このシーンで戦っていくうえで、ベルは他のバンドと比べて違う色を持っていると思うんですけど、それプラスアルファがないと残ってはいけないと思うので、プラスアルファを磨けるようにはなったのかなと思います。そういう意味では、充実した2年だと思うし、『JUKE BOX』も今だからこそ出せる曲もあって。「失恋灯台」という曲は、「ビードロ」のときからあったんですよ。今だったらもっとかっこよくなりそうだと思って、改めてアレンジしていきました。
正人:やっぱり、以前の自分と比べたら、バンドとしてのグルーヴを引き出すことが格段に上がったんじゃないかなと思います。音数が少ない分、ヴォーカルを含め、グルーヴが命なので、僕たちはそういうところを強みにして勝負していくっていうのが大事だと思っているので、その部分を強くしていって良かったなと思いますね。
夢人:明弥と正人は良いグルーヴを出してます。
明弥:そう言うけど、1番リズム感うまいと思うよ。
夢人:いやいや(笑)。
正人:グルーヴって音だけではないと思うんですよね。例えば、MCのグルーヴも大事だと思うし。
夢人:うちら、連携プレーはバッチリですよ。
正人:これを言ったらこう返してくれるっていうのが分かっているので、やりやすいです(笑)。
──メンバー間の絆は作品にも反映されますよね。ちなみに、最新アルバムを『JUKE BOX』というタイトルにしたのは、どういった意味合いが?
ハロ:最近は見かけなくなったジュークボックスから取っているんですけど、タイトルはメンバーみんなで決めました。そもそも、今年は3ヶ月連続でコンセプトを分けたリリースがあって、自分たちの芯を残してもこうやって新しいことってできるんだというのが、『JUKE BOX』の元だったんですよね。僕らのライヴもそうなんですけど、ジュークボックスって遊び場にあるように、聴いてくれる人やライヴに来てくれる人みんなの遊び場として音楽を聴いて楽しんでいるようなイメージで、ライヴやアルバムを作っていこうという想いの下で固めていった感じです。あとは、文字の並びなど、リリース後に始まるワンマン・ツアー「JACK POT」と連携しているところはあります。
──まだ制作段階ということもあり、楽曲は完全にはできあがってはいませんが、どれもワクワクするものばかりですね。
夢人:デモの段階でほぼ作り上げているので、あとは歌が乗ってどうなるかっていうのは楽しみです。
──新曲も多いですよね?
ハロ:多いです。しかも、新曲と既存曲合わせると、ベルの楽曲はついに50曲を越えました。
夢人:でも、今回は、いつも以上に曲が作りやすかったんですよ。『JUKE BOX』っていうタイトルのおかげで色々なものを入れることができたので、作曲者に優しいタイトルだったと思います。
──夢人さんの面白いところは、デモの時点で正式タイトルとは全く異なるタイトルを付けてくるという。
夢人:ひらめいたときに付けているんで。
──そうやって仮タイトルで曲を投げられて、そこから発想を膨らませていくのって難しくはないですか?
正人:仮タイトルは適当に付けているっていうのを知っているから、あぁ、そんなものだよねってぐらいにしか思わなくなってきました(笑)。
ハロ:ポケモンに夢中になっていたときは、キャラクターの名前で曲が送られてくることも多かったしね。
正人:そうそう。
夢人:デモは、まともなタイトルの方が少ないですね。今回も、後から振り返ったときに、何でこれを付けたんだろうってタイトルありましたから(笑)。多分、早くタイトルを付けてメンバーに曲を送りたかったんでしょうね。
ハロ:僕も正人と一緒なんですけど、仮タイトルに関しては深く考え込まないんです。あくまで、音のインスピレーションで歌詞を書いています。
──作詞をする際、インスピレーションを大事にするというのは重要ですよね?
ハロ:おかげで苦しむこともなかったです。むしろ、最初のフル・アルバム『歌謡サスペンス劇場』よりも楽だったんですよね。それはなぜだろうと考えたとき、歌謡という部分を意識して書いていただけあって、ストーリーの展開の仕方や言葉の並びなどにすごく気を付けていたんです。でも、今回は、『JUKE BOX』というだけあって、割と自由な発想で書くことができたんです。今までのベルらしさは残しつつ、新しい試みを入れられたと思います。
──歌謡テイストがバンドの土台になってきからこそ、新しい試みを入れることができたのでしょうね?
ハロ:それはあると思います。やっぱり、バンドとして進化していかないとダメだと思っているので、その第1歩として『JUKE BOX』ができたのかなと。
夢人:やっている人たちが変わらなければ、何をしても、らしさは出せるんじゃないかなとは思います。
──それだけに、最近は、何をしても怖くないという自信も生まれてきたのではないですか?
明弥:「哀愁エレジー」って曲があるじゃないですか。あれ、Low‐bっていうキーなんですけど、5弦ベースの開放の音なんですね。曲を発表した当時は普通にレギュラーチューニングで弾けるように録ったんですけど、アルバムではゴリゴリのLow‐bで録り直しました。音に正解ってないと思うんですよ。でも、その中で自分たちのやりたいことをどんどん試していくのも面白いかなと。
──バンドとしてかっこよくなってきた今だからこそ、試せるというのもありますよね。また、本作では、明弥さんが作曲した曲も、夢人さんの曲と同様に聴いていてワクワクします。
明弥:自分のルーツのようなものを持っていったら採用されたので良かったです。今までも、ベースフレーズなり、色々と考えてはいたんですけど、改めて、自分の表現したいものっていうのが確立された感じがします。だからこそ、今回は、より自分の内面が出た曲とベースなのかなって。あと、何となく、環境を変えてみようかなと思い、今回は2曲だけ実家に帰って録ったんですよ。静かな分、集中できました(笑)。
──正人さんも明弥さんと同じように、アルバム制作を通して何か発見はありましたか?
正人:今回、リズム隊は一緒にスタジオ入ったんですよ。いつも個人練で入っているところなので、他に人がいるって新鮮だなって思いましたね(笑)。
明弥:こういうテンション感でドラムがくるんだなっていうのが分かりやすかったので、今後に活かせるやり方を見つけられた気がします。
正人:逆に、打ち込みだと伝わりにくいんだなっていうのも思ったし。ほんと、今後に活きていく感じはしましたね。あと、みんなも言っていたように、今までベルは歌謡の曲が多かったんですけど、あっきー作曲の「LOST SEASONS」は今風のドラムというのを意識して叩いていったんですよね。それが新鮮でもあり、作りやすくもありました。
──それぞれに挑戦されていますね。ますます、歌が乗った状態で曲を聴いてみたくなりましたよ。
ハロ:レコーディング頑張ります(笑)。あとは、アルバムのヒット祈願もやりたいと思っているんですよ。なので、そこは追々にでも発表したいなと。それを始め、来年も面白いことはたくさんやっていきたいですね。ワンマン・ツアー「JACK POT」もそうだし、バンドとして色々な動きを見せていけたらなと思います。
(Interview:ERI MIZUTANI)